セ・リーグ vsパ・リーグ 評価評論

打者の傾向のセ・リーグとパ・リーグの違いは

日本のプロ野球はセ・リーグとパ・リーグに分かれており、その一番の違いはDH制を採用しているかいないかという事です。セ・リーグではDH制がありませんので、打撃練習をほとんどやらないピッチャーも打席に立ちます。

打撃練習をほとんどやっていないのでピッチャーがヒットを打つという事は稀な事ですので、その分の得点力というのは当然他の選手にかかってきます。ですので、大抵セ・リーグの打者はバッターボックスで慎重な打撃となる事が多いです。

具体的にはスリーボールになればよほどの甘い球でも無ければフルカウントになるまで様子を見る、など何とか次に繋げるという意識が高いという事で、無駄なアウトを防ぐ為に走塁も慎重な場合があります。一方のパ・リーグはDH制を採用していますので、打撃専門の選手が打線に入ります。その為かパ・リーグの打者はセ・リーグと比べると攻撃的な場合が多いです。スリーボールノーストライクからでも当然のように打ちにくる選手も多いですし。

盗塁も含めた走塁も積極的な場合が多いです。これは自分がアウトになっても他の選手がいるという意識からくるもので、実質8人の打線と9人しっかりと打てる打線という違いからくるものです。

キャップ・グローブ・バット